こちらは、サコダ車輌が運営する採用総合メディアです。

【2016年度入社 熊本 太輔さん】私がサコダ車輌に入社した理由【入社10年目当時】

就職 採用 整備士 未分類 社員の声 自動車販売 転職

  • 「株式会社サコダ車輌ってどんな会社なのかな」
  • 「どんな先輩社員がいるのかな?」
  • 「面接ではどんな人と話すのかな」
  • 「サコダ車輌で活躍している人ってどんな人なのかな」

就活中にメッセージが届いたけれど、株式会社サコダ車輌の情報が手元になくどんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。

こちらでは、株式会社サコダ車輌についてインタビュー形式で紹介しております。

インタビューでお話してくださったのは、入社10年目の熊本 太輔さんです。

熊本さんは2016年度に新卒で入社をし、現在は舟入店で工場長として活躍されております。

今回のインタビューでは、主にこういったポイントを熊本さんに語っていただきました。

  • 現在の業務内容
  • 整備士としてのやりがい
  • サコダ車輌の魅力
  • 後輩への思い

ぜひ弊社がどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

せっかくのタイミングですので、ぜひ最後まで読みすすめてください。

サコダ車輌との出会い

 

学生時代について

学生の頃はファッションや美容系の興味が強かったです。

なので高校入学当初は「卒業したら美容師の道に進もうかな〜」と考えていました。

整備士になりたいという思いは昔はあまり持っていなかったんです(笑)

そんな私が整備士を目指すきっかけとなったターニングポイントはいくつかあります。

1つは父親の影響です。

実は父親が木材加工の仕事をしていて

自分の手で何かを作り出すという場面を多く見ていました。

お客様の要望に応じてものづくりをする父親の姿を見て職人に対する憧れは幼少期から持っていましたね。

もう1つは二輪免許を取得した時です。

バイクに乗る時に、そのまま純正で乗るのは面白くないと感じ

部品を変更したりカスタムをするようになったんです。

自分の手でかっこよく変化していく乗り物に対して「良いな」という感情を持つようになり

乗り物そのものに惹かれるようになっていきました。

叔父が板金塗装に関わる仕事をしていて、車に興味を持ってからは叔父の工場にもよく遊びにいくようになりました。

今振り返ると、ものづくりや車に触れることができる環境が常に身近にあったんだな〜と思います。

こんなターニングポイントがあり「整備士っていいな」と思う感情が大きくなっていきました。

高校卒業後、整備の専門学校に入学をしました。

就活について

整備士として多くの経験を積みたいと考えていたので

まずは多種多様な車を整備できる会社かという点を1番に見ていました。

沢山の人に頼られる整備士になるためにも、いろんなメーカーの知識やスキルを身につける必要があるため

より多くの車に携われる環境に身を置きたいと思っていました。
あとは気になる会社は実際に店舗に行って雰囲気を確認するようにしていました。

会社の情報や募集要項はWeb上でも確認できますが、文面だけでは知ることのできない部分を自分の目で確かめるというようなイメージですね。

入社の決め手

最初に会社の説明会に行った時に、1番印象に残ったフレーズが

「広島で1番になる」という会社の目標でした。

私はこの言葉にものすごく惹かれました。

1番になるって簡単なことではありませんが、私自身もこの目標に向かって頑張ってみたいと思えたんです。

「この会社良いな」という自分の直感を信じましたね。

業務について

 

業務内容について

現在は工場長として、主に店舗の運営に携わっています。

実績の管理や後輩のマネジメント、あとはもちろん車検や入庫をするお客様の対応なども行っています。

カーライフにおいてお客様の命を守るという、専門性の高い仕事ができているという誇りを持ちながら日々働いています。

そして数多くある車屋の中からサコダ車輌を選んでくださったお客様であったり

普段一緒に働いているメンバーへの感謝の気持ちは絶対忘れないようにしています。

常に相手の立場になって「今の自分には何ができるだろう」と考えています。

専門学校での学び

社会人になって初めて現場に出てみて感じたことは

実際に学校で学ぶ知識や技術は、現場に出た時にそのまま通用するわけではない

ということですね。

最初は、スムーズにいかないことの方が多かったです(笑)

やはり現場に出ると、実際の作業の進め方や部品の取り扱いなども全然変わってくるんです。

もちろん役に立つ知識も沢山ありますが、現場で働いてみないとわからないことが多くあります。

ですので後輩メンバーに対しても

基礎的なことはしっかり教えつつ、現場を見て実際の動きを確認しながら覚えていただけるように仕事をしています。

教育への思い

 

心境の変化について

入社して3〜4年目あたりから、目標達成のための動きをするようになったり、後輩育成に携わらせていただいたり、、、

整備業務以外の部分を任されるようになりました。

そのタイミングから、学ぶだけでなく伝える立場になったのだと実感が湧いてきましたね。

自分の知識や考えをどう伝えていくか、伝える時の言葉のチョイスなど、、、

後輩のためを思って行動をすることが多くなりました。

もちろん、私にもまだまだ足りない部分が沢山あります。

教えるだけではなく、後輩と一緒に自分も成長していこう!という考えを大事にしていますね。

カリキュラム制度

私が入社した当時と今を比べると、もちろん内容はバージョンアップしています。

変わらない部分としては資格取得を目指すための研修やフォローが充実しているという点ですね。

会社としても勉強会や研修に積極的に行かせてくれたりと、資格が取りやすい環境はバッチリ整っていると思います。

日々の業務に関しても、星取り表を活用しながら仕事を進めてもらっているので

自分が今どんなフェーズにいて
次はどんな姿を目指すべきなのか

という2点が、視覚的にも確認できるようになっています。

今後、さらにパワーアップできたらいいなと個人的に考えていることだと

ジョブローテーションの仕組みがしっかりとできたら良いなと思っています。

自分の担当する仕事だけでなくそれぞれの部門の業務理解をすることで

他のメンバーが普段どんな仕事をしていて、どんな役割を担っているかを知ることができると思うんです。

整備職としても、整備以外の知識があるとお客様対応の時に役立つポイントが沢山あると思うので

どこかで実践できたら良いなと考えています。

整備業界に対する思い

私はサコダ車輌に入社をしてから現在までで「辞めたい」と思ったことは1度もありません。

私の性格としても、自分で決めたことは絶対に投げ出したくないと思っているので整備士としてできることを精一杯やり遂げたいと感じています。

今は、私個人としてというよりも整備業界全体を盛り上げていきたいという気持ちの方が強いです。

整備業界で働く人がもっと輝けるステージを作っていきたいですね。

整備職って、専門学校を卒業しないと務まらない仕事だと思っている人が多いと思うんです。

未経験からでも活躍できるということをもっと広めていきたいんです。

サコダ車輌で働く整備士の姿を見て「挑戦したい!」と思っていただけるような会社を目指します。

社風やメンバーとの関わりについて

 

サコダ車輌の整備士として働く魅力

整備士という職種は、言い換えると車のお医者さんとも言えます。

お客様の抱えている悩みや不安点を取り除き、解決に導く仕事です。

専門性が高いからこそ多くの人に頼られるのが、大きな魅力だと感じています。

またサコダ車両の整備士として働く魅力もあります。

通常の整備工場はお客様をお迎えするフロントがあってそこには受付担当がいて、

実際の作業のみ整備士が行う、という流れがスタンダードです。

ですがサコダ車輌は

お客様の受付から納車までを一貫して整備士が行っています。

つまり、整備士とお客様の関わる時間が多いんです。

一人ひとりにファンがつきやすい、と言う点がサコダ車輌の整備士として働く良さの1つであると感じています。

整備チームの雰囲気

縦も横も、繋がりが強いチームだと思っています!

仕事をする中でも自然と笑顔が溢れるような、良い雰囲気の中で仕事ができていますね。

業務には真剣に取り組み、休憩中は笑い話があったりと

オンオフの切り替えがしっかりできているようなイメージです。

「みんなで協力して頑張ろう」という意識が強いので、お互い助け合いをしながら仕事を進めています。

メンバーとの交流

部署関係なく、メンバーと関わる機会はとても多い環境だと思います。

店舗運営においても、会社全体の協力があって成り立っています。

部署間の連携は必要不可欠になるので、連絡を密に取りながら仕事をしていますね。

プライベートだと、最近は二郎系のラーメンをメンバーと食べに行くことが多いです(笑)

多い人だと週1ペースで行っている人もいるそうで、、、(笑)

学校の部活やサークルみたいな雰囲気に近いと思います。

また、社内イベントとして年に1回の社員総会が行われます。

総会では各部門ごとの表彰があるので、普段はあまり関わらないようなメンバーが壇上に上がっているのを見て

「この人こんな頑張りをしているんだ!」という新しい発見や気付きを沢山得ることができるので素敵な機会だな〜と思っています。

どのメンバーも輝けるチャンスがある場だとおもっているので、今後も盛り上げていきたいですね。

サコダ車輌で活躍できる人物の特徴

素直かつ誠実な人、ですね。

私たちは広島で1番の車屋になるという目標を掲げています。

何かに対して「1番になりたい!」という熱い思いを持っている方だと嬉しいですし

とにかく一生懸命に取り組んでいただければ必ず活躍できると思っています。

また、サコダ車輌は若い方が沢山活躍しています。

そして、熱い思いを持って仕事に取り組む方が多くいます。

1つの目標に向かって熱く仕事をしたい!という方はぜひサコダ車輌に来て欲しいです!

今後について

 

今後の目標

私の夢は「整備業界を憧れられる業界にする」ことです。

私が学生の時に抱いた「整備ってかっこいい!」という感情を、1人でも多くの人に持って欲しいと思っています。

そのために整備士としてのスキルを磨くことはもちろんのこと

整備以外の分野でも業界の魅力を発信していけるような人材になりたいです。

会社としての目標

「広島1番の車屋になる」

これは必ず叶えたいと思っています。

何を持って1番なのか?ということをしっかり考えながら

数字としても、人としても「サコダ車輌が1番良い!」と言われるような会社にしていきたいです。

最後に

 

就活する時、周りの意見を聞くことももちろん大切ですが

最終的には自分で選択をすることが大事だと思っています。

将来どうなりたいのか?
どんな環境で仕事をしたいか?

浮かぶポイントは人それぞれだと思いますが、みなさんには是非「どんな人と仕事をするか」という視点を持っていただきたいです。

これからの長い人生、せっかくなら楽しく仕事したいですよね。

「人として成長できる環境」を探してみてください!

いかがでしたでしょうか?

株式会社サコダ車輌の会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?

念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

もし採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、株式会社サコダ車輛 採用サイトよりお問い合わせくださいませ。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。