こちらは、サコダ車輌が運営する採用総合メディアです。

【2022年度入社 岡本伊織さん】私が入社を決めた理由【入社1年目当時】

営業 社員の声

  • 「株式会社サコダ車輌って一体どんな会社なんだろう」
  • 「働いている人はどんな人達なんだろう」
  • 「会社の雰囲気が知りたい」
  • 「入社したら、どのような業務をするのかな」

株式会社サコダ車輌の情報が手元になく、どんな会社か知りたいと思っているあなたへ。

こちらでは、株式会社サコダ車輌に入社し活躍している社員の生の声をお届けします。

今回は、株式会社サコダ車輌の社員に直接インタビューを行いました。

インタビューでお話くださったのは、入社1年目の岡本伊織さんです。

岡本さんは現在、自動車販売に向けてお客さま対応や自動車保険について学んでいます。

  • 就職活動について
  • 会社の雰囲気と入社の決め手
  • 入社後の業務内容
  • 印象的な出来事
  • 先輩と同期について
  • これからに向けて

インタビューでは主にこういったポイントを岡本さんに語っていただきました。

ぜひ株式会社サコダ車輌がどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読み進めてください。

就職活動の状況について

就職活動では、業界を絞らず、広い視野で動いていましたね。

というのも、学生時代に多くのアルバイトを経験したんです。

その中で、

「仕事内容よりも一緒に働く人や環境が良ければ楽しく働ける」

と感じたんですね。

  • 人と関われる職種か
  • 社員さんの人柄や、働く環境はどうか

人と話すのも好きだったので、この2つを重視して就職活動をしていました。

株式会社サコダ車輌の雰囲気と入社の決め手

就職活動中のサコダ車輌

実は、サコダ車輌のことは就活以前から知っていたんです。

「人柄で選んでいるからいい人が多い」と、友達から聞いていたんですね。

その言葉がきっかけで興味を持ち、サコダ車輌さんが参加する合同説明会に足を運びました。

説明会では社員の方と話す機会があり、気になっていることを全て聞きましたね(笑)

会社の雰囲気なども、写真を見せてもらいながら説明してくださいました。

自分の中で写真を見せてもらえたのは、入社を決める大きな理由の一つだったと思います。

というのも、写真からこういったことを感じられたからなんですね。

  • 入社後のイメージが湧き、自分の働いている姿を想像できた。
  • ありのままを知ることができ、会社への信頼にもつながった。

友達から聞いていた通り、雰囲気や人柄がとてもいいと思いました。

迷うことなくサコダ車輌の選考に進みましたね。

入社の決め手

一般的な会社だったら、選考中は私のことをきっと1就活生として見ると思うんですね。

ただ、サコダ車輌は違いました。

本気で私に寄り添って、将来や自身のキャリアについて一緒に考えてくれる方々だったんです。

まさに、私を1人の「人」として見てくれていましたね。

ちなみに、就職活動中はこういったことを考えて動いていたんです。

  • どういう仕事をしたら楽しいか、、、
  • 自分に向いている仕事はなにか、、、

ですが、サコダ車輌の専務からは、

「仕事はお金をもらう代わりに働くこと、はじめから楽しいことはないよ。

働く環境の中で自分がどう楽しい方に持っていくかが重要だよ。」

というお話をお聞きしました。

それから、

  • どういう環境だったらがんばれるか、、、
  • どういう人と一緒ならがんばれるか、、、

この2点を改めて考えるようになったんですね。

またサコダ車輌の特徴の1つとして、誰と話しても皆さんとても良い方なんですね。

選考中に、いろんな社員さんとお話できる機会をいただきました。

会社のことを聞いて答えてくれることはもちろん、

会社以外のことを聞いてもアドバイスをくれたり、相談に乗っていただけたり、、、。

とにかくいろんな場面で、就職活動を手助けをしてくださいました。

「入社もしていないのに、こんなに寄り添ってくれるなんて、、、この会社好きだな、、、」

選考中は、ずっとそう思っていましたね。

だから内定をいただく頃には、なんの迷いもなくサコダ車輌への入社を決断できましたね。

サコダ車輌に入社して

社会人としての生活が始まって、びっくりしていることがあります。

というのも、社会人生活って意外と楽しいんですよ(笑)

学生のときは社会人って毎日仕事をしていて大変そう、、、

というようなイメージを持っていたんですね。

ですが、実際に働いてみると本当に楽しいんです(笑)

サコダ車輌では成果が数字で見えるんです。

つまり自分の頑張りが目で見える形で返ってくるんですね。

とてもやりがいを感じられます。

毎日楽しく仕事ができている背景として、サコダ車輌に入社したからという理由はとても大きいと思います。

だから入社して良かったな、と心から思えますね。

入社後、印象に残っていること

サコダ車輌に入社してから、自分の知らなかった一面に出会うことができました。

私、実は負けず嫌いだったんだなって(笑)

それまでは、人と争うのも好きじゃないし、平和に暮らしたいと思うタイプだったんです。

ちなみにこれは、入社前に人事担当の方にも相談していたんです。

「サコダ車輌は勢いがあるから、競ってる中でついていけるか心配」

実際に、人事担当の方からそう言われたこともありました。

ですがいざ仕事になると負けたくないという気持ちが強くなってきちゃって、、、(笑)

サコダ車輌では行動した数や成果がすべて数字で見えます。

そのおかげで、負けたくないという気持ちが自分の中でモチベーションになっていますね。

面倒とかだるいとか、そういう気持ちは一切ありません。

頑張りたいという一心で日々業務に徹しています。

今では、

  • 負けたくないから頑張る
  • 自分の頑張りが目で見える
  • 楽しい
  • モチベーションが上がる
  • もっと頑張りたい

という良いサイクルができています。

仕事って、自分の気持ち次第で楽しく感じられるんです。

良い一面を見つけられたと思っているので、今のスタンスをずっと続けていきたいですね。

先輩、同期について

同期メンバーについて

同期メンバーはみんな個性が強い印象ですね(笑)

仲も良くて休日遊びに出かけることもあります。

その中にライバルの男性メンバーがいるんですよ。

先程お伝えしたとおり、負けず嫌いなタイプなので同期同士でも燃え上がっています(笑)

実際、ライバルがいることでお互い実力以上の力を出せるんです。

これからの話しになるんですけれど、8月からは本配属がはじまって同期メンバー全員が保険課に配属されます。

みんなと競いながら働くのが今から楽しみなんです!

先輩メンバーについて

就活中の印象と変わりなく、先輩方は皆さん良い方ばかりです。

特に、私たちが挑戦できる環境を作ってくれる点は本当にありがたいです。

この間、先輩とじっくりお話する機会があったんです。

そこでは最大限の力を発揮する心構えをお聞きしました。

サコダ車輌にはチームがあります。

そしてチームの業績がチームリーダーの業績になるんです。

自分の業績がお世話になった先輩の業績になるということです。

「お世話になった先輩に感謝を示す。」

自分ひとりのためだけでなく、周りの人のためにがんばることを教えていただきましたね。

ひとりのがんばりでは支えがなく、いつか折れてしまいます。

誰かのためにがんばることで、さらなる最大限の力を発揮できると学びましたね。

どんなときでもサポートしてくれる先輩方には感謝しかありません。

この思いを常に持ち続けて、日々がんばっていきます!

これからに向けて

挑戦したいこと

実は会社として来年1月の初売りまでに3人、車販売のデビューをすることが決まっているんです。

今はこの中に選ばれることが目標ですね。

そのためにまずは本配属先の保険課で精いっぱい頑張りたいですね。

8月からは研修が終わり、同期メンバーみんなで保険課に配属されるんです。

今まで以上に競うことになると思いますね。

その中で飛び抜けた1番になりたいんです!

お世話になった先輩の期待に答えたいので、、、

チャンスには限りがあるんです。

積極的に行動してチャンスを掴みます!

後輩へメッセージ

「怖気づくな」というのは、伝えたいですね。

自分自身、入社当時に積極的に行動できてない部分がありました。

「私でいいのかな、、、」
「ミスしたらどうしよう、、、」

そんな風に、怖気づいていたんです。

ですが、心配はいりませんでしたね。

サコダ車輌は挑戦させてくれる会社なんです。

そして全力の挑戦ができるくらい、先輩方のサポートが手厚いんですね。

わからないことは丁寧に教えてくださいます。

例えミスをしても必ず助けてくださいます。

サコダ車輌には挑戦をサポートしてくれる環境が整っているんです。

怖気づく時間がもったいない!

どんどん挑戦していきましょう!

いかがでしたでしょうか?

株式会社サコダ車輌の会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?

念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

もし、株式会社サコダ車輌の採用担当へご質問等ありましたら株式会社サコダ車輛 採用サイトよりお問い合わせくださいませ。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。