【2013年度入社 冨永拓郎さん】グループリーダーに昇進して
- 「株式会社サコダ車輌ってどんな会社なのかな」
- 「どんな先輩社員がいるのかな?」
- 「面接ではどんな人と話すのかな」
- 「サコダ車輌で活躍している人ってどんな人なのかな」
就活中にメッセージが届いたけれど、株式会社サコダ車輌の情報が手元になくどんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。
こちらでは、株式会社サコダ車輌についてインタビュー形式で紹介しております。
インタビューでお話してくださったのは、入社11年目の冨永さんです。
冨永さんは2013年に入社し、現在は東広島店で店舗グループリーダーとして活躍されております。
冨永さんのことをもっと詳しく知りたい方はぜひこちらの記事もあわせてご覧くださいませ。
また、冨永さんは2023年10月から東広島店グループリーダーへ昇進されました。
今回のインタビューでは、主にこういったポイントを松村さんに語っていただきました。
- 営業・グループリーダーの業務
- チームリーダーとしてのやりがい
- サコダ車輌の魅力
- 学生時代の話
ぜひ弊社がどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。
なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
せっかくのタイミングですので、ぜひ最後まで読みすすめてください。
仕事内容について
入社のきっかけ
学生時代は、ぐうたらな大学生活を過ごしていました。(笑)
サコダ車輌の選考を受けたのは本当にたまたまで、知り合いの紹介でサコダ専務とお話する機会をいただいたんです。
実は、私は他の同級生と比べても全く就活を行っていなくて、、、。
というのも卒業できるか危うい状態にあってそれどころではなかったんです。
なんとか卒業することができたので、サコダ車輌を紹介していただいた友達には本当に感謝しています。
選考を受けている当時の会社の印象は、温かい会社というイメージでした。
社員同士の会話の雰囲気や、会社を見学した際のお客様の様子を見てそう感じましたね。
業務内容について
業務としては、整備や修理に来られたお客様に対して乗り換えの提案・サービス提供を行っています。
私はその部署のグループリーダーになりますので、私自身がお客様へ提案を行うというよりは整備士やチームメンバーに提案をしてもらい、私はその管理・サポートを行っております。
乗り換えの提案を始めとした数字の追いかけ、チームメンバーの営業力を強化することが私のミッションですね。
そのために今は、整備士との関係構築をまずは大切にしています。
整備の方とのコミュニケーション、連携を高めて私からお伝えできる営業のノウハウを全て共有したいと思っています。
今は東広島店をメインに指導共有を行っておりますが、システムやノウハウが上手く浸透すれば全店舗に販売方法など広げていこうと思います。
辞令をいただいた瞬間について
辞令より先に、「こういった部署を立ち上げるんだけど携わってくれない?」といった依頼が私の耳にも入ってきたんです。
辞令をいただいたのは、この依頼を引き受けてからでしたので部署異動などの驚きはありませんでしたね。(笑)
立ち上げ部署に携わろうと思った理由は、後輩にチャンスを与えたいと思ったからです。
辞令をいただく以前は、店舗で営業リーダーを行っていました。
移動する前年は、社員総会でほとんどの賞を総なめするくらい私が所属する店舗は成績が良かったんです。
つまり、優秀な後輩が増えてきたということですね。
この結果を見て、「優秀な後輩に次のステップをきちんと用意したい」と思ったんです。
端的に言えば、今私が担っている営業リーダーの役割を後輩に引き継いでもらおうと考えました。
十分にその役割が果たせる能力が備わっていると感じたためです。
同時に、これから営業リーダーにつく後輩へ「こういったキャリアステップがあるんだよ」ということも伝えたいと思い新部署の立ち上げに参入しました。
ですので辞令をいただいてからはとにかく、「後輩に示しがつくよう新しいことにチャレンジし続け、成果を出し続けたい」と考えています!
チームリーダーとして感じていること
大切にしていること
迷ったら大変な道を選ぶことですかね。
ある時をきっかけにトップセールスになるために、ハードに働くことを決めたんです。
私が入社した当時は、本当に何もできなくて、、、。(笑)
今の新入社員を見ると、入社当時の自分と比べて本当に優秀な子たちが集まっているなと思うほどです。
ですが、会社の先輩上司からたくさん指導を受けて大変に感じることも多かったですが、結果が出るまで努力を続ける習慣付けをしてくださいました。
今まで限界まで頑張るという経験があまりなかったので、この環境がなかったら今の自分はないでしょうね。
そして、こういった環境で指導いただいたからこそ達成できた喜びややりがいを味わえたと感じています。
また自分自身がその経験を積み重ねていったときに、
「後輩にも同じ様に成功体験を積んでほしい」
「達成感や仕事の楽しさを知ってほしい」
と感じ始めました。
後輩にも仕事の楽しさや達成することの嬉しさを知ってもらうために、先輩上司から教わった指導内容をしっかりと引き継ぐことを忘れずに取り組みたいです。
また、その指導を行うにあたってまずは自ら背中を見せ続けなければならないと思っています。
ですので、「大変な道を選び続ける」というのは入社時から現在に至るまで大切にし続けたい考え方ですね。
大変なところ、やりがい
もちろん、大変なこともありますよ。
ですが大前提、楽しいと思えなかったら仕事は続けられないと思います。
少なくとも私の場合は、13年続けられるくらいには大変なことを乗り越えてでもここで働きたいという楽しみがサコダ車輌にはあると感じています。
今の業務のやりがいは、改善点をチームで取り組み達成していくことです。
私は役割上、数字を管理する立場なので自ら車を売ることは滅多にしません。
つまり、数字を作ってきてくれる営業や整備のメンバーに営業のノウハウを共有し、数字を意識してもらう必要があります。
そのために、多少厳しく指導することもありますし、個別に話す機会もなるべく設けるよう努力しています。
正直、数字を追いかけるにあたって結果が出なかったらどうしよう、本当に今のやり方で進めて大丈夫かな、という不安が無いわけではありません。
その役割上の不安は大変なところですね。
一方で、1つずつ成果につながっていくと「自分たちで成果を開拓してこれた」という喜びが大きくあります。
厳しい数字達成を乗り越えなければならない時期もありますが、それを乗り越えるための施策を考えたりチームで達成のために努力をするのはやりがいに繋がっていますね。
サコダ車輌の魅力について
冨永さんから見た社員について
一所懸命なメンバーが揃っています。
私が「結果が出るまで努力を続ける」ことを大切な考えとして習慣化できたのは、先輩上司をはじめ同期のメンバーがいたからだと思っています。
サコダ車輌の社員は、新入社員ベテラン社員問わず、全員が熱量を高く仕事に打ち込んでいますね。
入社当初も今も、「自分も頑張らないと!」と思わせてくれる、引っ張っていってくれる雰囲気を持っています。
また入社を検討している人にお伝えするなら、
「人とコミュニケーションを取ることが好きなこと」
「仕事をするなら物事を発信する際に、自身の意見をきちんと伝えたい」
と考えている方はサコダ車輌に合う人物じゃないかと思いますね。
素直で結果が出るまで続けられる方は、全員活躍しているなと言う印象です。
これからサコダ車輌で挑戦していきたいこと
まずは、きちんと評価をいただき「冨永が率いるチームは部署として必要だ」と実感してもらえることが直近1年の目標ですね。
今は発足してまだ数ヶ月ですので、この1年が勝負だと思っています。
新しい部署としてチャレンジの機会をいただいたので、必ず結果を出していきたいです。
そのための取り組みとして、まずは整備士の社員との関係性を一番に取り組んでいます。
整備士社員のみんなには、ぜひ整備と営業の2軸で活躍できるような人物になっていただきたいです。
整備の知識スキルを持ちながら、車も売れる人物なんて、サコダ車輌だけでなく業界全体でみても大活躍できます。
私からできることは、営業トークの共有や営業の仕組みを広く伝えていくことですね!
個人目標としては、このリーダーの取り組みも含めもっともっと様々な経験を積んでいくことですね。
40歳までは新しいことにも、果敢にチャレンジして成果を残していこうと考えています。
さいごに
サコダ車輌の社員は、プライベートも一緒に過ごすような交友関係が築けるところが魅力です。
ただの仕事仲間ではなく、人生をともにする仲間だと思っています。
例えば、先日私は誕生日を迎えたのですがその時は、仕事終わりにたくさんの後輩がお祝いとして飲み会を開いてくれました。こういった飲み会やイベント行事に積極的に参加する温かいメンバーが揃っていて、仕事もプライベートもサコダ車輌で充実しています。
もしここまで読んで、興味を持っていただけたらぜひ選考に進んでいただきたいです!
社会に出たら、学歴は関係ありません。
例えば勉強や部活動など、中学高校で一所懸命頑張ったことを思い出してください。あの頃と同じ努力量を社会人になってからも続けられる人は100%活躍できる人物です。
意外かもしれないですが、努力ができる社会人って少ないんです。つまり、努力を続けるだけで周りと比べ突き抜けていくことが出来るんです。
もしサコダ車輌で一緒に熱量を持って働く際は、必ず結果が出せるまで先輩社員一同あなたの成長を支えます!
努力を続けることの楽しさも伝えられますので、ぜひご検討ください!
いかがでしたでしょうか?
株式会社サコダ車輌の会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
もし採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、株式会社サコダ車輛 採用サイトよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。